※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。※新型コロナウイルスの影響により、以前の記事について情報が異なる場合があります。(随時修正予定)

【山形市馬見ヶ崎】造波プール「ジャバ」で海水浴気分!入場料600円で遊び放題

山形市馬見ヶ崎にある造波プール「ジャバ」に初めて行ってきました!

ジャバは山形はもちろん、夏休みには近県からも利用客が押しよせる大人気&有名なプールです。

一番の目玉はまるで海水浴気分が味わえる造波プール!

その混雑具合も有名で、入場の時点で長蛇の列とのこと。

とらこ
平日なら空いてるかな?

今回は平日に行くチャンスができたので、平日なら空いているだろうという予想のもとトライしてみることに!

この記事では、山形市馬見ヶ崎プールジャバに実際に行ってきた様子・感想をたくさんの写真と一緒にお送りします♪

山形市馬見ヶ崎プールジャバの概要

馬見ヶ崎プールジャバ
橋の向こうがジャバ。土日だとこの橋も渋滞になっているようです

ジャバは山形県山形市、鈴川公園内にあるプール施設。

屋内プール、屋外プール、リラックスゾーン(水着のまま利用が可能なお風呂)があります。

通年営業してますが、造波プールのある屋外プールは夏期のみの営業。

当初「ハワイアンズに行きたい!」と言っていた子供たちですが、ジャバの造波プールの画像を見せたところ「やっぱここがいい!」とのこと^^

親としては、山形のジャバの方が近いし、お金もかからないのでありがたい◎

とらこ
入場料が大人600円、子供300円!やす!

ジャバの基本情報

山形市馬見ヶ崎プール ジャバ
住所〒990-0021 山形県山形市小白川町1237
夏期営業時間
(7月第1日曜~9月第1日曜)
午前10時〜午後6時
※月~金曜・屋内プールのみ午後8時まで営業
休業日:なし
(夏期以外の営業時間はHPをチェックしてください)
夏期使用料
(7月第1日曜~9月第1日曜)
大人:600円
高校生:400円
中学生以下:300円
(夏期以外の使用料はHPをチェックしてください)
HP山形市馬見ヶ崎プール ジャバ公式HP
↑詳細はHPでチェック!
駐車場無料(約400台)

ジャバにあるプールの種類

【屋外プール】

  • 造波プール(4種類の波)
  • 渓流スライダー(全長75m専用浮輪有)
  • ロックプール & ジャグジープール(滝のあるプールと温かいジャグジー)

【屋内プール】

  • 光のプール(25mプール)
  • スパイラルスライダー(全長58m)
  • キッズプール & ジャブジャプール(水深0.6m、水深0.3mの幼児用プール)

さあ、初めてのジャバを全力で遊びつくす!

ジャバ外観
ジャバの外観

オープンは10:00~ですが、私達が到着したのは10:15頃。

ここに来るまで渋滞もなく、駐車場もすんなりと停める事ができました。

休日は駐車場や入場するのにも○時間待ちとの情報があったので、この炎天下の中…想像しただけで恐ろしいです。

とらこ
平日最高!

券売機でチケット購入

ジャバ券売機

まず券売機で人数分のチケットを購入します。

ジャバのお得な利用料金

夏期入場料
夏期入場料

大人が600円、子供は300円という子育て世代に嬉しい破格の料金!

入場~更衣室へ

プールへの入り口

購入した券を改札ゲートに差し込んで入場です。

ジャバ更衣室入り口

ゲートをぬけたら、靴を脱いで靴箱へ。その先が更衣室になります。

浮き輪の空気入れが設置してあり、ビート板や浮き輪のレンタルなどもあるようです。

ジャバ浮き輪のレンタル

とらこ
レンタルも安いし便利だな!

ジャバのプール紹介

造波プール

ジャバ造波プール

この波の出るプールを体験したくてジャバにやってきました!

4種類の人工波が次々に押し寄せてきて、まるでここは海?砂浜?といった気分が味わえます。

正直、私は海が苦手でして…衛生的なものや砂が入ったりするのが嫌なんですよね。

子供達には本物の海水浴場に行きたくなったら高校生ぐらいになって友達と行ってほしいと考えています^^;

例え本物の海に連れて行っても怖がって入らないと思うので、まずはここで様子見ということに…

ジャバ造波プール

しっかりした波が来ます。ほんとに砂浜にいるみたい~

とらこ
プールだから砂が入らなくて快適!

ジャバ造波プール

中央部分は一番波が高くなるので人口密度も高く、めっちゃ盛り上がっていました笑

波に合わせてジャンプすると、たっっのしーーー!

長女も次女も流れるプールは経験済みですが、このような波が押し寄せるタイプのプールは始めてです。

最初は怖がって中央に行きたがらず、波打ち際や波の弱い左側エリアにいました。(^-^;)

それでも充分に波を感じることができましたよ。^^

ジャバ造波プール消波ブロック?を挟んで左側にもスペースがあります。小さいお子さんはこのスペースや波打ち際で楽しむのがオススメ。

ちなみに、屋内の25mプール以外は乳幼児用スイミングパンツ(水遊び用おむつ)を着用のうえ、利用することができるようです。

渓流スライダー

ジャバ渓流スライダー

全長75mのスリル満点な渓流スライダー!(身長120cm以上)

1人乗り、2人乗りの専用浮輪があり、スタッフの方が乗り口と降り口についていてくれるので安心。

怖がりの長女(小3)も初めてスライダーに挑戦することができました!

ハワイアンズや、同じ山形の総合体育館のスライダーより緩やかに見えますが、私も思わず声が出るくらい楽しかったです♪

とらこ
この日(平日)は常に7~8組並んでいる印象

ロックプール & ジャグジープール

ジャバ ロックプール & ジャグジープール

滝のように水が岩を流れ落ちるプール。

滝の内側に入って遊んでいる子がたくさんいました◎

ジャバ ロックプール & ジャグジープール

中に入ると家のお風呂と同じ温度のプール(ジャグジー)が!

ここは泳ぐというより”つかる”感じです。

とらこ
大人はこっちのほうが落ち着く

ジャバ ロックプール & ジャグジープール

光のプール(25mプール)

ジャバ 光のプール(25mプール)

水深1.0~1.2m、長さ25mの光のプール。

水中照明がついているようですが、夜だけなのかな?ちょっとよく分かりませんでした。

こちらの室内プールは夏期以外でも利用できるようです。

キッズプール & ジャブジャプール

キッズプール水深0.6m、水深0.3mの幼児用プール。小さなすべり台もあります。

奥に見えるのが、スパイラルスライダー(全長58m)。こちらは身ひとつで滑るタイプ。

ジャバの売店やレストラン情報

売店

プールサイドには売店が出ていました。

チュリトス、フラッペ、クリスピーチキンなど。

とらこ
生ビールもあります!

自動販売機飲料やアイスの自動販売機があります。良心的~

ジャバは持ち込みが禁止とのことなので、昼食やおやつは現地調達です。

いいのか分かりませんが、水筒を持ち込んでいる方は沢山いました。

水着のまま出入りできるレストラン施設もあります。

ジャバレストラン
公式HPより
ジャバ メニュー  ジャバ メニュー

購入しやすい価格帯で、食事には困らなそうですね。

山形市馬見ヶ崎プールジャバのまとめ

とにかく激混みとのウワサのジャバですが、平日は利用しやすくとっても快適でした!

休日の場合は、駐車場や入場券を購入するため長蛇の列になるとのことなので、渋滞や熱中症などの対策が必要ですが、平日の場合はなんの対策も必要なく楽しめました。

可能ならば子供が夏休みの間に休みをとって平日行くのがオススメ!

とらこ
基本すぎですが…子連れで混んでいる場所は地獄

当初、子供たちは福島いわきの「ハワイアンズ」に行きたがっていましたが、迫力のあるスライダーに乗ることができないので、流れるプールのためだけに行ってもなぁと思っていたところ…

  • 海みたいな波の出るプール
  • 小学生も乗りやすいスライダー
  • 温泉みたいなジャグジー
  • ハワイアンズより家から近い
  • 料金が安い(大人600円、子供300円)

↑こんな「馬見ヶ崎プールジャバ」が我が家にピッタリでした!

以上山形市馬見ヶ崎プールジャバの利用レポートでした(ΦωΦ)

とらこ
ちなみに来年(2020年)1月から工事で1年3カ月間休館 するそうです…

仙台への帰り道には天童市にある「赤塚製氷」でふわふわかき氷を食べて帰りました♪

関連記事

赤塚製氷「Ice cafe 弘水-KOSUI- 」のふわふわかき氷を食べてきました!赤塚製氷のかき氷は「氷屋のかき氷」とあって、削りにこだわったふわふわ食感のかき氷が名物。毎年、家族で山形のプールに行くのが恒例の我が家ですが[…]

赤塚製氷のかき氷

休日ならこちらの方が空いているかも?山形県総合運動場の流れるプールのレポはこちら

関連記事

山形県総合運動公園屋外プールを家族で利用した際の体験レポートです。山形県総合運動公園の屋外プールは、全周約200mの流れるプールと、3種類のスライダー(乗り放題)を低価格の入場料で体験できるという、迫力満点でお得なレジャースポットで[…]

この記事は2019年8月時点の情報です。→免責事項


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 名取情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へにほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
人気ブログランキング

ジャバ造波プール
更新情報と日々のつぶやき
>わが家のアレクサ活用法

わが家のアレクサ活用法

アレクサは今や我が家になくてはならない存在。
子育て要員、はたまた家事のお手伝いさんとして…アレクサと話さない日はありません!アレクサがいなくなったら子育てや家事が回らなくなってしまう…というくらい頼りきってます。
この記事では、実際にアレクサを子育てや家事などの生活の中でどのように活用しているか?をわかりやすく、実際の使用画像と一緒にご紹介します。

CTR IMG