宮城県内で流れるプール&低学年でもチャレンジできそうなウォータースライダーがある「ベルサンピアみやぎ泉」の屋外プールに行ってきました!
「ベルサンピアみやぎ泉」の屋外プールは子連れファミリーにおすすめ(^-^)b
- 流れるプール
- 児童用プール・幼児用プール
- 大きなウォータースライダー
- 児童用のスライダー
- 仙台市中心部から近い(車で約40分)
この記事では「ベルサンピアみやぎ泉」の屋外プールで流れるプールやウォータースライダーを実際に体験してきた様子を写真を交えてご紹介します。
ベルサンピアみやぎ泉のアクセスと料金
仙台から車で40分!ベルサンピアみやぎ泉の場所
ざっくり言うとイオンモール富谷の近くです。
例年夏休みは山形のプールに行っていましたが、県外移動は避けたい…
自宅からも1時間の場所に流れるプール+スライダーを楽しむことができるのは運転苦手な私達には嬉しい!
屋外プールの料金・施設概要(2022)
通常営業 | 7月16日(土)から8月28日(日)まで |
営業時間 | 9:00~16:00 |
料金 | 中学生以上 1,500円 / 3歳以上 900円 |
屋外なので天候により中止の場合があります。出かける前にホームページをチェック!
ロッカーは有料(100円)プールサイドに荷物を持っていくことはできます。
スイムキャップは任意、食べ物の持ち込みはNGです。
流れるプール、幼児用プール・児童用プールがあり、それぞれ水深が違うのでお子さんに合わせてプールを楽しむことができますね。
各所に日除けテント・ベンチがあり、そこにレジャーシートなどを敷いて荷物を置いたり休憩することができます。
みんな楽しい!ベルサンピアみやぎ泉の流れるプール
大人も大好き流れるプーーール!!ただ流れてるだけでなぜこんなに気持ちいいんでしょうね。
流れるプールの中央に日除けテントがあるのでここから家族を監視してもよし。
流れるプールに浮き輪は必須。浮輪などのレンタルはないので事前準備していきましょー
潜り込み事故防止の為、150cm以上の大型浮輪、ボートなどは使用できません。
低学年でもOK!ベルサンピアみやぎ泉のいろんな種類のスライダーとプール
児童用スライダー
こちらが児童用のスライダーです!身長制限があって大きなスライダーができない、あるいはスライダーが怖い子でも導入としてチャレンジしやすい大きさではないでしょうか。
左側の黄色いスライダーは大人と一緒に滑ることができるので親子やきょうだいで楽しむことができます。
最初は右側の緑のスライダーか、親子で黄色のスライダーがいいかも。小2の次女は最初に緑のスライダーを一人でチャレンジして、そのあと私と一緒に黄色いスライダーを滑りました。
中央の赤いスライダーは少し角度があってスピードが出るのでお子さんの様子に合わせてみてください♪
児童用プールは水浸60㎝。児童用スライダーは身長100cm以上、小学6年生まで利用可能です。
児童用プール・シャワートンネル
児童用プール(水深60㎝)には、こんなシャワートンネルもあります。ハワイアンズみたい!と子供たちが言ってました(笑)
幼児用プール
児童用プールの手前に幼児用プール(水深30cm)があります。おむつのお子ちゃまは水遊び用パンツ着用で利用できます。
スライダータワー
ちなみにこちらの大きなスライダー(スライダータワー)は身長120cm以上です。
なんと、児童用スライダーで自信がついたのか、怖がりの姉妹もこの大きなスライダーに自分からチャレンジしました!!
これは快挙です!!成長したなぁ~
まとめ:ファミリーにおすすめ!ちょうどよい広さと数種類のスライダー
「ベルサンピアみやぎ泉」の屋外プールは
- みんなで一緒に楽める流れるプール
- 低学年でもチャレンジしやすいウォータースライダー
- 施設内が見渡せるちょうどいい広さで見通しもよく、迷子になりずらそう
と子連れにうれしいポイントがたくさん。
県外移動は避け近場で楽しみたい我が家にぴったりのプールでした。
屋外は日焼けが気になりますが、レジャープールでクロールはしないので(笑)私はスポーツ用のキャップをかぶってプールに入ってました。
ベルサンピアみやぎ泉レジャープールの施設情報(2022) | |
住所 | 〒981-3623 宮城県黒川郡大和町小野前沢 |
通常営業 | 7月16日(土)から8月28日(日)まで |
臨時営業 | 9:00~16:00 |
料金 | 中学生以上 1,500円 / 3歳以上 900円 |
駐車場 | 有り |
ベルサンピアみやぎ泉公式HP |
この記事は2021年7月時点の情報です。
→免責事項
人気ブログランキング