※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。※新型コロナウイルスの影響により、以前の記事について情報が異なる場合があります。(随時修正予定)

【攻略】初めてのキッザニア東京レポート~初めてにしては上手く回れたと思う

こんにちは、とらこ(@cat_torako)です。ヾ(ΦωΦ)/

初めての「キッザニア東京」。なんせ初めてだったので分からないことばかり!結論を言うと、初めてにしてはうまく攻略できたんじゃないかな?と自画自賛(‘∀’)

キッザニアに初めて行く場合の、ひとつのモデルケースとして参考にしていただければ幸いです◎

初めてのキッザニア東京

【事前準備】チケットの予約

宮城県在住のため、キッザニアに行くことは一大イベントです。キッザニアの公式HPからチケットを事前予約。毎月の月頭(1日)に、当月を含む4ヶ月先のWeb予約が可能

キッザニア東京WEB予約

旅行会社の早期割引(TDLの旅)で日程が決まっていたのでこちらは一か月前に予約しました。

子供の急な病気で旅行がキャンセルになることも考えられますが、チケットは入場日前日の23:55までキャンセル可能(手数料有)なので安心。※公式HPから申し込みの場合(旅行会社やファミリーマート経由での申し込みの場合はキャンセル料が発生する模様)

長期休みや連休の際など予約が一杯になっている場合があるので、できる限り早めにチケットをとるのがオススメです。→キッザニア東京公式HP

チケットを申し込み後、メールが送られてくるのでそこに記載されている

・「eチケットお客様控」を印刷した用紙
・予約完了メールのQRコード
・「予約番号」を控えたメモ

のいずれかを、当日入場の際に提示します。便利ー

【事前準備】体験したいアクティビティ(職業)を10個ピックアップ

ネットのクチコミなどを参考にすると、一人が一部の間に体験できるアクティビティの数は5つくらいと考えていいみたい。

子供にキッザニア東京の公式サイトを見せて、体験したいアクティビティを抜き出してもらいます。10個ピックアップしてそこからさらに優先順位をつけました。

→キッザニア東京 アクティビティ紹介

アクティビティお気に入り

このようにアクティビティをお気に入り登録すると一覧でみることができるので、これを印刷して当日の動向に合わせてこの中からアクティビティを選択し、キッザニアに挑みます!

当日行ってから何にしよう?と考えていては何もできずに時間が過ぎてしまう( ;∀;)

より多くのアクティビティをこなすにはスピードとタイミングが命なので事前準備はしっかりと!

ちなみにキッザニアで人気のあるアクティビティは

・お菓子工場
・メガネショップ
・ピザショップ
・はんこ屋
・絵の具屋
とらこ
作った食べ物や製品がもらえる系が人気のようです♪

幸いうちの子供たちはそれらは興味なかったようで、コードブルーにはまっている姉妹はもっぱら医療系ばかりピックアップしてました(笑)

実際にキッザニア東京を体験してみた!

入場(10時すぎ…遅!)

キッザニア入場

第一部は体験スタートが9時(8:30~入場開始)、そして7:40から入場受付ができる?

ちょっとややこしいんですけど、少しでも早く来て受付を済ませたほうが、人気のアクティビティの予約をゲットできる確率が高くなりますね。

ネットで調べると人気のアクティビティを希望する人は7時前から並んでいるらしい(;’∀’)半端ない…

我が家の場合、前日がTDLで遊んでお疲れだったため、10時すぎ(遅!)の入場になりました。初めてだし人気のアクティビティは希望してないので、まあいいかと。

10時にキッザニア入口についた際、行列になっていたため「一部の入場がまだ?!」と焦りましたが、どうも第二部(16時~)の入場整理券の行列だったようです(;’∀’)半端ない…

入場受付時に、「お仕事3点セット」をもらっていざ入場!

お仕事3点セット

■JOBスケジュールカード
アクティビティの受付・予約をするためのカード

■シティマップ
パビリオンの場所を確認できます。

■トラベラーズチェック
50キッゾ分のトラベラーズチェックがもらえます。そのまま「キッゾを払う」パビリオンで使用できる。(※写真はただのキッゾです。トラベラーズチェックの写真忘れた)

ちなみにこんなホルダーがあるので先に購入すると便利。

ぱっちんストラップ
ぱっちんストラップ¥1050(税込)
認定証 JOBスケジュールカード

お仕事を終えると「認定証」(写真左)がもらえます。これと小さく折りたためるマップをクリアケースの方に入れて、JOBスケジュールカード(写真右)をホルダーに挟んで首から下げておけば、体験の際にスムーズに予約や確認をすることができます。
→キッザニア東京公式HP ホルダーの商品一覧

スタッフの方が最初の予約・体験をサポートしてくれた

入場するやいなや、スタッフの方が声を掛けてくれました。

「よろしければ、ご説明しながら最初の予約と体験までご一緒します♡(^^)」とのこと!

とらこ
JOBカードの色で利用回数がわかるようになっているみたい。(黄色のカードは初めての利用者)

…とっても助かりました!お姉さんに事前にピックアップしていたアクティビティの紙を見せてファーストアクション!

まずは簡単な【受付・予約の流れ】です

①まずは目的のパビリオン(お店・会社)に行き受付
→空きがある場合
その場に並んでアクティビティが始まるのを待つ。(離れちゃダメ)
→空きがない場合
予約をとる。受付スタッフにJOBカードを記入してもらい、集合時間までに他のパビリオンで体験をしたり、食事をとったりと自由に過ごせる。(離れられる)
②予約の集合時間までに他のアクティビティに並んで体験する※予約の集合時間までに体験が終わるものを探す
③予約のアクティビティを体験する
④次の予約をとる (→①に戻る)

分かります?実際にお姉さんと一緒に回らなったらちょっと理解できませんでしたよ…(;’∀’)まあファストパス的なしくみです。

ポイントは各パビリオンの入口にある「インフォメーションボード」を制することですね。

インフォメーションボードアクティビティの定員数、所要時間目安などが書いてあります。またボード付近には、受付中のアクティビティ開始時間が提示してあるので、それを見て瞬時にいろんなことを決めなければいけません。

アクティビティ開始時間

ボードでは予約可能であってもその時に受付に並んでいる人数や体験したいグループの人数によっても変わってくるので、体験できそうだったら並んでスタッフの人に聞いてみます。
※各アクティビティには1日の体験人数に限りあり。先着順で受付・定員になり次第受付を終了。

①病院(外科手術)の予約

10:20 第一希望の「病院(外科手術)」を予約。※集合時間11:30

②宅配センターを体験

10:30 宅配センターに並ぶ(20分程待つ)

体験所要時間が30分・10:50開始の宅配センターなら病院の集合時間(11:30)に間に合うのでOK!他のアクティビティもチェックしましたが、予約の時間とアクティビティの所要時間・開始時間との兼ね合いでうまくマッチしませんでした。

まさにタイミングです。

サポートのスタッフの方とはここでさよなら~ヾ(o`∀`o)1つ目の予約とその間の体験までの流れを教えてもらったので、これを繰り返していく感じです。ありがとうお姉さん。

10:50 体験開始

宅配センター 宅配センター

まず、仕事の説明を受けて、メール便を回収→自動車にのってお客様のお届け(はんこもらう)→事務所に戻ってお片付け。という流れ。まさに職業体験!普段の業務そのままなイメージ。

服がまんまw車もまんまw この回は比較的小さい子ばかりだったので尚かわいかった~( n`∀`n)

キッザニアではところどころ英語を使うようです。(別途英語プログラムもある)”センキュー!”なんて言っていてかわいかったですね。

11:20 体験終了

①病院(外科手術)の体験

11:30 集合
11:40 体験開始

外科手術体験

内視鏡を使って肺がんの腫瘍を摘出します!ここまで本格的とは…(‘∀’)(体験所要時間:30分)

姉妹は医療ドラマが好きなので、普段も「メス!セッシ!」なんて言ってぬいぐるみ相手に手術ごっこしてます。セッシってなに?

12:10 体験終了

④病院(救急救命士)の予約

12:15 「病院(救急救命士)」を予約。※集合時間13:30

他にも候補はありましたが、コードブルー好きの姉妹はこれは外せないとのこと。一部は15時までなのでここで予約しておけば安心。

⑤警備センターを体験

12:20 警備センターに並ぶ(10分程待つ)

運よく待ち時間が10分で空きがありましたが、1名のみでした…(姉妹一緒に体験したかった)ここは二手に分かれて長女に警備センターの体験をさせて、疲れているだろう幼稚園児の次女は休ませることに。※このように1名だったら参加OKということがあるので、少人数で回るor場合によって分かれて体験するというのもアリ

12:30 体験開始

警備センター

キッゾや貴重品を回収し安全な金庫まで運んで保管したり、金庫からお客さまのところへ輸送したりします。(体験所要時間:30分)

「やぁー!」なんて言って悪い人をやっつける訓練のようなことをしてました。

13:00 体験終了

⑥~昼食&休憩~

13:00~13:30

1F中央広場のフードコートでキッズ用の弁当を購入。運よく座れましたが混んでて狭かった…;汗

⑦病院(救急救命士)を体験

13:30 集合
13:40
 体験開始

救命救急士

救急救命士 救急車

初めにAEDの使い方の講習。その後コールが来て救急車に乗って出動!AEDを使って患者さんを助けます。応急処置をして医師に状況説明&引き渡しで終了。コードブルーで予習済みだったので実際体験できて満足だったようです(笑)

救急車では長女がマイクを使って「救急車が通ります。道をあけてください」とアナウスしてました( ゚∀゚)

14:10 体験終了

⑧デパートで商品を購入

14:15

キッザニアのデパート
デパートの店内

デパートに行き、稼いだキッゾで買い物。終了時間30分前くらいから混み始めるようです。

キッザニア・デパートの商品
キッザニア・デパートの商品

商品は50キッゾから販売しています。

大人は同行できないので、きちんと自分で計算しなくちゃね。

キッザニアのデパートで買った

とらこ
三越の袋がかわいい♡

⑨銀行に余ったキッゾを預ける

13:25

銀行 お財布

銀行で口座を開設してキャッシュカードとお財布をもらいました。次回来るときのために…(‘∀’)

お仕事が終わるたびにお金がどんどん増えて収納に困ったので、最初にここにきてお財布を貰っても良かったかもしれない。預けたキッゾはキッザニア内のATMで引き落とせるらしい。

デパートも銀行も子供しか入ることができないので、自立心がめばえていい勉強になるー

⑩キッザニア退場

14:35

終了時刻は15時ですが、この日は台風が近づいていた為なるべく早く帰りました!

とらこ
ありがとうキッザニア!また来る!

※以上の時間はすべて目安(曖昧な記憶を辿ってます)

初めてのキッザニアまとめ

キッザニア東京

初めてのキッザニアではアクティビティを4つ体験することができました。

10:00に入場~休憩30分~14:30退場ということで通常より短めの滞在となりましたが、初めてにしてはなかなかの成果だったんじゃないかと自負してます(・∀・)

悔いなし!まあ、30分しか休憩させてないので企業としてはブラック(笑)

ネットの情報による「体験できる職業の数は5つくらい」というのは当たってました。

正直、今回の旅行はTDLがメインでキッザニアはおまけで軽く楽しもうという意気込みでしたが、こんなに楽しい場所だったとは!!職業体験といってもお遊びでしょ??(‘;’)と思ってたけどこれがかなり本格的!これはTDL並みに楽しめるテーマパークでした◎

親と離れて子供たちだけで体験するので、幼稚園児の次女が心配でしたが、小2の姉と体験することによって心強かったよう。しっかりと楽しめていた様子で子供たちの普段見られない成長も感じることができ、親としても大満足でした。

・事前に体験したいアクティビティ(職業)をピックアップしておく(10個くらい)

・その中から当日の状況・タイミングに合わせてうまく予定を組み合わせる。(こだわらない)

・事前に予約~体験の手順を把握しておく

臨機応変に対応するというのがキッザニアを楽しむコツのように感じました。

人気のものじゃなくても、どのアクティビティも楽しめると思います。物足りなかったらまた来ればいい!

というわけで来年か再来年あたりにまた行きたい…お金貯めるぞー!(・∀・)

■JRとホテルがセットのJTBを利用しています

■家族旅行の際はしおりを作って行くと平和

関連記事

本記事で紹介する旅のしおりサービス「行程さん」は2020年6月5日で残念ながらサービスが終了しました。【大事なお知らせ】旅のしおりサービス「行程さん」は2020年6月5日をもちましてサービスを終了いたします。[…]

行程さん

この記事は2018年10月時点の情報です。→免責事項


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 名取情報へにほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へにほんブログ村 子育てブログ 子育て情報へ
人気ブログランキング

救急救命士
更新情報と日々のつぶやき
>わが家のアレクサ活用法

わが家のアレクサ活用法

アレクサは今や我が家になくてはならない存在。
子育て要員、はたまた家事のお手伝いさんとして…アレクサと話さない日はありません!アレクサがいなくなったら子育てや家事が回らなくなってしまう…というくらい頼りきってます。
この記事では、実際にアレクサを子育てや家事などの生活の中でどのように活用しているか?をわかりやすく、実際の使用画像と一緒にご紹介します。

CTR IMG